ページ

2017/12/17

12月16日フィールドスケッチ会@東京湾フェリー

日時:2017年12月16日 10:00-15:00
(お披露目会 久里浜港にて 13:15-15:00)
参加者3名:N.Kさん、Tingさん、ヒヨ吉(報告)

11月11日に中止になってしまった初めての海上でのスケッチ会を、12月16日に再設定をして開催しました。数日前の天気予報では一時的に雨の予報も出ておりましたが、当日午前中は風も弱く晴れ渡って、往路は非常に快適なスケッチとなりました。





個体数は少なかったのですが、船の後をついてくる数羽のユリカモメをスケッチをしました。



約40分後に金谷港に到着。港から見える山の斜面の上空ではトビの群れが飛翔していたので、それをスケッチ。たくさんの個体がいたため、続けて観察していると飛行ルートや翼の保ち方が同じになる機会も多く、何度も確認しながらスケッチするには好都合な条件でした。



この会としては珍しくお昼ご飯でレストランに入り、千葉の海鮮料理に舌鼓を打ちました。予定通りの12:25出港の久里浜港行きに乗船。往路と異なり、波が高くなっていて船が何度か揺れたうえ、船についてきたのはオオセグロカモメが1羽のみでした。



そのまま久里浜に入港しましたが、13時台以降のフェリーは高波のために欠航。無事に久里浜に戻ってこられてよかったです。

13:15から久里浜港でお披露目会を行いました。飛翔する鳥のスケッチの難しさを一人一人が感じつつも、フェリーの後をついてくるカモメの姿や、巧みに風を乗りこなすトビの形の美しさを感じました。



お披露目の後は、イラストや絵を描く上で大事にしていきたいことについて、意見交換をしました。絵の役割やイラストのもつ力、その効果を高めるためにどんな観察をしていくのがよいかなどを話し合いました。

☆ 呼びかけ人のTingさんとヒヨ吉が勝手に選んだ(すみません!)、参加者のスケッチの一部をご紹介します。(絵の著作権は著者に帰属します。転載や画像コピーペースト、デザイン模倣は固くお断り致します)
N.Kさん
Ting
ヒヨ吉

次回のフィールドスケッチ会は、近々このサイトで情報をアップする予定です。次回も皆さんの参加をお待ちしております。

2017/11/13

フィールドスケッチ会@東京湾フェリー 2017年12月16日

前回11月11日のスケッチ会がフェリー欠航のために中止になってしまったので、12月16日にもう一度同じ行程で企画しました。

今回は飛翔する鳥のスケッチを基本とした会を企画してみました。久里浜〜金谷間の東京湾フェリーに乗船し、主に船の後をついてくるウミネコやトビを題材にします。久里浜港から乗船して金谷港で一度下船、再度乗船して久里浜港に戻ってきます。参加費はありませんが、往復乗船料金がかかります。

久里浜港に戻った後で、お互いに作品を見せ合い、コメントし合う、お披露目会を考えています。

● 日時:2017年12月16日(土) 10:00-15:00
● 集合:久里浜港フェリーターミナル2F 待合室 10:00(往復乗船券をお求めの上、お集まりください)

(予定)
往路:
久里浜発 10:20に乗船します。(11時ころ金谷着)
復路:
金谷 発 12:25に乗船します。(13時ころ久里浜着)

■ 東京湾フェリー 運賃
・片道(2日間有効)大人:720円 / 小人:360円
・往復(7日間有効)大人:1,320円 / 小人:660円

■ 東京湾フェリー公式サイト
http://www.tokyowanferry.com/

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材。今回は甲板上でのスケッチですので、水彩など水を使うもの等はお控えください。また、一般の乗船客の迷惑となるので、甲板上に座り込むスケッチはご遠慮ください)
・屋外では紙が真っ白のものは晴天だと目が痛くなることもありますので、少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。
・ 観察道具(双眼鏡)。望遠鏡は三脚がフェリー振動を拾うのであまり役立たないと思います。
・ お昼ご飯
・お披露目会の際、みんなでつまめるお菓子を一袋、一箱持ってきていただけたら、盛り上がりそうです。
・ 寒さ、陽射し対策(甲板上は風があり、じっとしていると体が冷えることがあります。天候が良い場合は日焼けをすることもあります)

● 雨天・欠航時:中止。
雨天については、以下の気象庁のサイトで、前日18:00の神奈川県東部の天気予報で、06-12時の降水確率が50パーセント以上のとき、会は中止にします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。http://www.jma.go.jp/jp/yoho/

東京湾フェリーは高波、視界不良、強風の場合は欠航します。
当日の第一便が欠航した場合は、その後の便も欠航する可能性が高いので、スケッチ会は中止といたします。欠航判断基準は以下になりますが、判断に迷うときは、各自フェリー会社にお問い合わせください。
https://www.tokyowanferry.com/theme31.html

●久里浜港のアクセス
京急久里浜駅の2番のりばより、
久7 東京湾フェリー 行きか、
久8 東京湾フェリー 経由 野比海岸 行き
に乗車、東京湾フェリーで下車

※バスは道路状況などにより到着時刻が前後しますので、時間に余裕を持ってお越し下さい。

■ バスの運賃(京急久里浜〜久里浜港)
200円(IC 195円)
バス時刻表について
http://timetablenavi.keikyu-bus.co.jp/dia/timetable/web/51256/

+*+*+*+
追加情報:
京急沿線からの乗車の場合、東京湾フェリー往復きっぷというのがあります。
http://www.keikyu.co.jp/information/otoku/otoku_ferry/index.html

横浜からの場合、バス代フェリー代付きで2290円で300円くらい安くなります。
京急の各駅で販売しているもののようです。

個々に切符を買う手間も省けるので、便利な切符だと思います。ご参考まで。
+*+*+*+

2017/10/17

フィールドスケッチ会@東京湾フェリー 2017年11月11日

今回は飛翔する鳥のスケッチを基本とした会を企画してみました。久里浜〜金谷間の東京湾フェリーに乗船し、主に船の後をついてくるウミネコやトビを題材にします。久里浜港から乗船して金谷港で一度下船、再度乗船して久里浜港に戻ってきます。参加費はありませんが、往復乗船料金がかかります。

久里浜港に戻った後で、お互いに作品を見せ合い、コメントし合う、お披露目会を考えています。

● 日時:2017年11月11日(土) 10:00-15:00
● 集合:久里浜港フェリーターミナル2F 待合室 10:00(往復乗船券をお求めの上、お集まりください)

(予定)
往路:
久里浜発 10:25に乗船します。(11時ころ金谷着)
復路:
金谷 発 12:25に乗船します。(13時ころ久里浜着)

■ 東京湾フェリー 運賃
・片道(2日間有効)大人:720円 / 小人:360円
・往復(7日間有効)大人:1,320円 / 小人:660円

■ 東京湾フェリー公式サイト
http://www.tokyowanferry.com/

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材。今回は甲板上でのスケッチですので、水彩など水を使うもの等はお控えください。また、一般の乗船客の迷惑となるので、甲板上に座り込むスケッチはご遠慮ください)
・屋外では紙が真っ白のものは晴天だと目が痛くなることもありますので、少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。
・ 観察道具(双眼鏡)。望遠鏡は三脚がフェリー振動を拾うのであまり役立たないと思います。
・ お昼ご飯
・お披露目会の際、みんなでつまめるお菓子を一袋、一箱持ってきていただけたら、盛り上がりそうです。
・ 寒さ、陽射し対策(甲板上は風があり、じっとしていると体が冷えることがあります。天候が良い場合は日焼けをすることもあります)

● 雨天・欠航時:中止。
雨天については、以下の気象庁のサイトで、前日18:00の東京地方の天気予報で、06-12時の降水確率が50パーセント以上のとき、会は中止にします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。http://www.jma.go.jp/jp/yoho/

東京湾フェリーは高波、視界不良、強風の場合は欠航します。欠航判断基準は以下になりますが、判断に迷うときは、各自フェリー会社にお問い合わせください
https://www.tokyowanferry.com/theme31.html

●久里浜港のアクセス
京急久里浜駅の2番のりばより、
久7 東京湾フェリー 行きか、
久8 東京湾フェリー 経由 野比海岸 行き
に乗車、東京湾フェリーで下車

※バスは道路状況などにより到着時刻が前後しますので、時間に余裕を持ってお越し下さい。

■ バスの運賃(京急久里浜〜久里浜港)
200円(IC 195円)
バス時刻表について
http://timetablenavi.keikyu-bus.co.jp/dia/timetable/web/51256/

2017/09/26

9月24日フィールドスケッチ会@東京港野鳥公園

日時:2017年9月24日 10:00-15:30
(お披露目会 ネイチャーセンター内 14:00-15:30)
参加者6名:まゆまゆさん、ようたさん、Kanaさん、Ting、ヒヨ吉(報告)

9月24日に東京港野鳥公園で、約一年ぶりのフィールドスケッチ会を開催しました。
前回東京港野鳥公園でのスケッチ会は4月でしたので、秋の気配を感じながらのスケッチ会は初めてとなりました。季節を変えて同じ場所を訪問するのも良いものです。



ネイチャーセンターのほか、干潟が近い観察舎なども利用して、それぞれ気に入った場所で観察とスケッチをしました。



14:00からネイチャーセンター1Fでお披露目会を行いました。まず自分がどのようなものに興味をもってスケッチしたのかなどを個々にプレゼンテーションをし、絵を廻してそれぞれの感想を伝えました。






☆ 呼びかけ人のTingさんとヒヨ吉が勝手に選んだ(すみません!)、皆さんのすてきなスケッチの一部をご紹介します。(絵の著作権は著者に帰属します。転載や画像コピーペースト、デザイン模倣は固くお断り致します)

ようたさん

kanaさん

まゆまゆさん



Ting



ヒヨ吉

絵のお披露目をした後は、海外の環境保全や野鳥観察のスタイルについての話で盛り上がりました。野生生物を描くためには、その環境に生きものがいないと成り立ちませんから、海外の人たちの自然へのまなざしを知ることも皆さんにとって、よい刺激となったでしょう。

季節柄、あまり種類は多くない野鳥公園でしたが、カワウやアオサギなど動きの緩やかな大型の鳥を観察しながらのスケッチは、動きを捉えるには好都合ですので、復活一回目にはとてもよい題材だったと思います。

次回のフィールドスケッチ会の予定は、近々このサイトで情報をアップする予定です。皆様の参加をお待ちしております。

2017/08/24

フィールドスケッチ会@東京港野鳥公園 2017年9月24日

長らくフィールドスケッチ会をお休みしてしまい、申し訳なかったです。
この秋からまたぼちぼちと会を続けていきたいと思っています。

まずは9月24日に東京港野鳥公園で行います。
シギチドリには少々遅い時期ですが、もしかしたら運良く渡りの鳥に出合えるかも。多様な環境の公園なのでスケッチの題材には困らないと思います。一緒にスケッチしましょうという会で、教えられる先生がいるわけではありません。各自自由に複数ある観察小屋、ネイチャーセンター等の間を移動して絵を描くことになります。

● 日時:2017年9月24日(日) 10:00-15:00
● 集合:東京港野鳥公園 管理事務所前 10:00
14時頃から公園内のネイチャーセンターで、お互いに作品を見せ合い、コメントし合う、お披露目会を考えています。野鳥公園の入場料、大人300円がかかります。

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、アクリル絵の具、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)
・屋外で描く場合、紙が真っ白のものは晴天だと目が痛くなることもありますので、少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。
・ 観察道具(双眼鏡や望遠鏡)。センターで双眼鏡を借りることもできます。また観察センター等には来園者が無料で使える望遠鏡が設置されていますが、絵を描くのに長時間、占領してしまわないように気をつけたいです。
・ お昼ご飯
・お披露目会の際、みんなでつまめるお菓子を一袋、一箱持ってきていただけたら、盛り上がりそうです。
・ 暑さ、涼しさ対策(9月下旬は、まだ暑い可能性も、急に涼しくなってくる可能性もあります)
● 雨天:中止。以下の気象庁のサイトで、前日18:00の東京地方の天気予報で、06-12時の降水確率が50パーセント以上の場合、会としては中止いたします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。http://www.jma.go.jp/jp/yoho/

●東京港野鳥公園 アクセス
・ 東京モノレール流通センター駅下車 徒歩約15分
・ JR大森駅東口から以下の京急バスを利用、「野鳥公園」バス停下車
 京浜島循環、城南島循環、京浜島・昭和島循環、昭和島循環
・JR品川駅東口から都営バス、太田市場・大田市場北門行き(品98甲)を利用「大田市場北門」バス停下車、徒歩5分
詳しくは東京港野鳥公園のHPにて:http://www.wildbirdpark.jp/access.html