ページ

2019/12/11

2019年12月08日フィールドスケッチ会@井の頭公園

日時:2019年12月08日 09:30-15:30 (お披露目会 14:00-15:30) 参加者:6名。FYさん、かいつぶりさん、むらさきさん、Yukiさん 、Ting、ヒヨ吉(報告)

前日の寒さが少し和らぎ、風を避ければ暖かさを感じる陽気の中、スケッチ会を行いました。今回初めて選んだ井の頭公園でしたが、観察しやすい環境であり、それぞれにスケッチを楽しまれていました。


数年前からのかいぼりで水がきれいになり、カイツブリも4回目の繁殖をして、まだ小さな雛を連れた親子も観察できました。

園内には井の頭文化園の分園がありましたので、そこで飼育されている鳥などをスケッチする人もいました。

14:00から近くの喫茶店でお披露目会をしました。それぞれ思い思いの場所で出会った風景や鳥たちの様子を捉えています。

参加者の皆さんのすてきなスケッチの一部を紹介します。
(絵の著作権は著者に帰属します。転載や画像コピーペースト、デザイン模倣は固くお断り致します)

Yukiさん

水面に映る光と季節感ある色づいた葉の様子にカモの姿を添えた素敵な絵
むらさきさん

羽ばたく鳥の動きの一瞬の動きを捉えたもの。右の翼と首の位置関係が絶妙。
FYさん

ペン画で種ごとの特徴を表しており、色がついていなくても“らしさ”が出ています。
かいつぶりさん

多くの人が水鳥を描いていますが、ちゃんと小鳥も描いている!
Ting

水彩の良さを維持するために、風景には一切鉛筆を使わずに描いたカワウ。
ヒヨ吉

野外では距離が遠くてよく見えない部分が多いクロツラヘラサギを一生懸命描きました。

総勢6名になったので、とても楽しい会になりました。ありがとうございました。
次回は4月19日を予定しています。

2019/11/13

フィールドスケッチ会@井の頭公園

あいだが空いてしまいましたが、2019年12月8日(日)にスケッチ会を企画しました。

久しぶりなので都内の公園にしようと、井の頭公園での企画です。 公園内で池のカモ類や雑木林の小鳥等、風景をスケッチしても、水生生物園(入場料がかかります)に入って、園内の生き物をスケッチしても良いことにします。

● 日時:2019年12月8日(日) 09:30-15:00

● 集合:京王電鉄井の頭線の井の頭公園駅 改札前の広場09:30

14時頃から、お互いに作品を見せ合ってコメントし合う「お披露目会」をします。場所は現地で決めますが、外での場合やカフェ・ファミレスに入る可能性もあります。
一緒にスケッチしましょうという会で、教えられる先生がいるわけではありません。

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)。
・ 双眼鏡、望遠鏡などの観察道具
・ 昼食
・紙が真っ白のものは目が痛くなることもありますので、晴天の場合は少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。
・寒くなる頃です。座って描いていると冷えますので防寒対策をしっかりしてくることをおすすめします。

★ 一般の公園であるため、スケッチをする我々に対し、周囲の人が気持ちよく感じてもらえる会にしたいと思います。

● 雨天:以下の気象庁のサイトで、前日18:00の東京の天気予報で、06-12時の降水確率が50パーセント以上の場合、会としては中止いたします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。
http://www.jma.go.jp/

2019/06/15

【中止のお知らせ】2019年6月16日(日)フィールドスケッチ会

2019年6月16日(日)に大磯町・照が崎で予定しておりましたフィールドスケッチ会ですが、気象庁のサイトを確認すると、風の予報が15〜17m/h、波の予報が3-4mと出ています。海岸でのスケッチであるため、安全を優先して中止にしたいと思います。

気象警報・注意報 大磯町
https://www.jma.go.jp/jp/warn/f_1434100.html

次回のフィールドスケッチ会のお知らせは、後日このサイトでお知らせいたします。

2019/04/30

フィールドスケッチ会@大磯照ヶ崎 2019年6月16日(日)

第21回目のフィールドスケッチ会を神奈川県大磯町・照ヶ崎(てるがさき)で行います。今回は主に塩水を飲みに岩場に飛来するアオバトをスケッチしたいと思います。暑さ対策を十分ご準備の上、ご参加ください。また、観察道具は各自ご持参ください。



● 日時:2019年6月16日(日)
● 集合:JR大磯駅改札口 早朝6:30
アオバトは朝早くから岩場に飛来するため、その様子をスケッチしたい方は6:30に大磯駅においでください。朝遅くなると数が減少しますが、アオバトの観察はできますので、その時間が難しい方はご都合のよい時間に直接、照ヶ崎にいらしてください。

6:30に大磯駅に到着するJR東海道線の時刻は以下のものです。
東京5:20発、品川5:29発、横浜5:48発、大磯6:23着です。
照ヶ崎は大磯駅から徒歩約10分です。場所は下記の地図をご参照ください。



昼過ぎに平塚に移動し、お昼を食べつつ、お互いに作品を見せ合い、コメントし合う、お披露目会を考えています。



● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、アクリル絵の具、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)
・ 観察道具(双眼鏡や望遠鏡)。望遠鏡はお持ちでしたら、あると便利です。
・現地は陽射しを遮るものがありません。帽子や日焼け対策、水分補給の準備をしっかりお願いします。砂浜ですので、椅子や敷物があると観察やスケッチが快適です。
・紙が真っ白のものは目が痛くなることもありますので、晴天の場合は少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。
・軽食(昼食が少し遅くなる可能性があります)

● 雨天:以下の気象庁のサイトで、前日18:00の神奈川の天気予報で、06-12時の降水確率が50パーセント以上の場合、会としては中止いたします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。
http://www.jma.go.jp/jma/index.html

2019/04/16

2019年4月13日フィールドスケッチ会@みさと公園

日時:2019年4月13日 09:30-15:30 (お披露目会 14:00-15:30) 参加者:9名。FYさん、かいつぶりさん、こあ爺さん、Daimodeさん、Chiharuさん、みずきさん、ようたさん、ヒヨ吉、Ting(報告)

春らしい陽気の中、カワウのコロニーをメインとしたスケッチ会を行いました。
参加者から、繁殖している姿は見ていて飽きず、とても良かったという感想をいただきました。



コロニーは望遠鏡があったほうが描きやすい距離だったので、公園内でヒドリガモ等を描いても良いですよという案内をしましたが、結局は全員がコロニーの見える地点で、それぞれに描きたいものを見つけてスケッチしていました。



観察地点には桜の木があり、花びらが舞う中で座って絵を描くのはとても気持ちがよかったです。



みんなで同じところに座って描いたので、お互いの描く姿をのぞき見ることができたのも楽しかったです。



ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリなどを真剣に見て描いていた小さな参加者。





スケッチする参加者を後ろから描かれていた方も。鳥や植物に限らず、何を描いても良い会です。





14:00から、観察地点近くの芝生に座ってお披露目会をしました。
鳥を普段どこから描いているか、コロニーの全体像の絵はどこから、どんな風に描き進めたかという話になったり、どんな絵が「良い絵」かなどという難しい話題にもなりました。各自が使っている画材情報や、好きな画家情報の共有もしました。

参加者の皆さんのすてきなスケッチの一部を紹介します。
(絵の著作権は著者に帰属します。転載や画像コピーペースト、デザイン模倣は固くお断り致します)

こあ爺さん
FY
一発で勢いよく描かれた線がすばらしい。

かいつぶりさん
ようたさん
みずきさん
Daimodeさん
頭上の桜を寝転がって描かれていました。気持ち良さがよく出ています。
右上にカワウが飛んでいるのにも、ぜひご注目を。

Chiharuさん

甲羅干しをしているミシシッピーアカミミガメ。はじめは亀だけを描いた状態で見せてくれたのですが、周りの風景も描いてみたらと提案してみたら、素敵な一枚絵になりました。

ヒヨ吉
Ting

多くの方が参加してくださったので、にぎやかな会になりました。ありがとうございました。
次回は6月中旬を予定しています。

2019/03/08

フィールドスケッチ会@みさと公園 2019年4月13日(土)

2019年4月13日(土)にスケッチ会を企画しました。初めてとなりますが、埼玉県みさと公園近くにある、大場川沿いのカワウのコロニーのスケッチを中心にした会にしたいと思います。

● 日時:2019年4月13日(土) 09:30-15:00

● 集合:みさと公園メイン広場 09:30
みさと公園:http://www.parks.or.jp/koen_main/misato3.html
※大場川をはさんで、水元公園の対岸に当たる公園です。

メイン広場位置は公園案内図でご確認ください。
http://www.go2park.net/parks/misato.htm
集合後に全員でコロニーが見える位置へと移動する予定です。



● アクセス:
(詳細は以下のサイトをご覧ください)
http://www.parks.or.jp/koen_main/misato3.html

京成/千代田線 金町駅(南口)からコミュニティーバスつくばエクスプレス 三郷中央駅又はJR武蔵野線 三郷駅行きで「みさと公園」下車 徒歩1分
or
JR武蔵野線三郷駅(南口) 又は つくばエクスプレス三郷中央駅からコミュニティーバス金町駅南口行きで「高州地区文化センター入口」下車 徒歩4分

14時頃から、お互いに作品を見せ合ってコメントし合う「お披露目会」をします。場所は現地で決めますが、外での場合もありえます。
一緒にスケッチしましょうという会で、教えられる先生がいるわけではありません。

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)。
・ 双眼鏡、望遠鏡などの観察道具
・ 昼食
・紙が真っ白のものは目が痛くなることもありますので、晴天の場合は少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。
・春の日差しや温かいが予想されますが、座って描いていると冷えることもあるかもしれません。上に羽織えるものを準備をしておく方が良いと思います。

★ 一般の公園であるため、スケッチをする我々に対し、周囲の人が気持ちよく感じてもらえる会にしたいと思います。

● 雨天:以下の気象庁のサイトで、前日18:00の東京の天気予報で、06-12時の降水確率が50パーセント以上の場合、会としては中止いたします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。(公園は埼玉県ですが、東京都境なので、東京の天気予報に合わせたいと思います)
http://www.jma.go.jp/

2019/01/28

2019年1月26日フィールドスケッチ会@葛西臨海公園

日時:2019年1月26日 09:30-15:00
(お披露目会 14:00-15:00)
参加者:8名。かいつぶりさん、こあ爺さん、やなぎさん、ワタリガラスさんファミリー(3名)、Ting、ヒヨ吉(報告)

2019年初のフィールドスケッチ会を葛西臨海公園で行ないました。

当日は寒さを感じる冬らしい日でしたが、好天に恵まれたことで風が弱い時間帯では日差しのありがたさを実感しました。まずウォッチングセンター付近へ皆で行き、その後各々がスケッチしたい場所へ。

生きている姿を観察しながらのスケッチが大切という中学生のワタリガラスさん。アオサギを熱心にスケッチしていました。



観察小屋ではアオジが双眼鏡なしでスケッチできるほど、そばに来てくれました。

撮影:こあ爺さん

ウォッチングセンター付近ではノスリをスケッチしました。

撮影:こあ爺さん

14:00から、ウォッチングセンター近くのベンチでお披露目会をしました。

参加者の皆さんのすてきなスケッチの一部を紹介します。 (絵の著作権は著者に帰属します。転載や画像コピーペースト、デザイン模倣は固くお断り致します)

ワタリガラスさん
右下の正面顔のアオサギの表情がいいです。


かいつぶりさん
ヒドリガモの頭のラインが、まさに「ヒドリガモ」です。


やなぎさん
左上の「見返りオオバン」が、鉛筆のシンプルな線と色にも関わらず、このまま絵になる感じです。


こあ爺さん
参加者全員にダントツ人気の絵です。


Ting
太いチャコールペンでスケッチしたTingさん。独特の雰囲気が出ました。


ヒヨ吉
お披露目会前ギリギリまで描いていたノスリ

寒い中でのフィールドスケッチ会でしたが、みなさん、充実した時間だったとのことで、本当にありがとうございました。次回のフィールドスケッチ会の日時と場所は後日このサイトでお知らせ致します。 4月を予定しています。

御礼:こあじさん、写真のご提供ありがとうございました

2019/01/07

フィールドスケッチ会@葛西臨海公園 2019年1月26日(土)

お知らせが遅くなってしまいましたが、次回のフィールドスケッチ会を東京都葛西臨海公園で行います。

● 日時:2019年1月26日(土)
● 集合:JR京葉線葛西臨海公園駅前 噴水のある辺りに 駅を出て右手のトイレ近くに9:30 (※1月24日追記:噴水が現在工事中との情報をいただいたので、集合場所を少し変えました)

園内に飛来する水鳥類や身近な鳥をスケッチしたいと思います。14時頃から、お互いに作品を見せ合ってコメントし合う「お披露目会」をします。場所は現地で決めますが、外での場合もありえます。一緒にスケッチしましょうという会で、教えられる先生がいるわけではありません。

2014年に葛西臨海公園でスケッチ会をしたときの様子はこちらです。
http://fieldsketchbook.blogspot.com/2014/11/1026.html



● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)
・紙が真っ白のものは目が痛くなることもありますので、晴天の場合は少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。
・ 観察道具(双眼鏡や望遠鏡)。
・ 昼食・水筒

★ 観察舎がありますが、多くの方が利用される公園ですので、皆が鳥を楽しめるように周囲への配慮をお願いします。

● 雨天:以下の気象庁のサイトで、前日18:00の東京の天気予報で、06-12時の降水確率が50パーセント以上の場合、会としては中止いたします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。
http://www.jma.go.jp/jma/index.html