ページ

2014/12/16

伴義之さんの展示会のお知らせ

フィールドスケッチ会にご参加くださっている伴義之さんの展示会が
西荻窪で開催されます。

古書店で展示会というのはとても興味深いです。
皆さんもぜひ!

*****************
伴義之 野鳥画作品展
鳥のペン画・色鉛筆画展
http://d.hatena.ne.jp/mongabook/20141127

期間:2014年12月21日(日)〜2015年1月12日(月・祝)
時間:12:00-21:00頃(最終日は17:00頃まで)
場所:古書西荻 モンガ堂
JR西荻窪駅から徒歩14分
ウェブ:http://d.hatena.ne.jp/mongabook/

住所:〒167-0034 杉並区桃井4-5-3 ライオンズマンション西荻102
電話:03-6454-7684
水曜日定休(期間中は水曜日以外は年末年始開店します)
*****************

以上、お知らせでした。

2014/12/15

12月14日フィールドスケッチ会@四季の森公園

日時:2014年12月14日 09:30-15:00
(お披露目会 14:00-15:00)
参加者:6名。くへんさん、新美ひたきさん、まゆまゆさん、Rii Takahashiさん、Tingさん、ヒヨ吉(報告)



初冬のフィールドスケッチ会を、里山の風景を色濃く残す横浜市四季の森公園で行ないました。



当日朝は陽の当たる場所は暖かかったのですが、日陰に入ると手足がやや冷えるお天気で、午後になると予想外のみぞれでした。でも、それぞれ気になった場所でスケッチを楽しみました。





“あし原湿原”の奥ではシジュウカラやアオジがよく見られたので、そこでは重点的にスケッチ観察しました。



お披露目会は、14時から北口ビジターセンター内のテーブルで。今日一日で描いたそれぞれの作品を見せ合いましたが、初参加のくへんさんのモノクロの絵に皆さん興味津々となりました。

この公園の来園者の皆さんがスケッチをしている我々の前を通るときには、軽く会釈をしてくださるのがとても嬉しく、そして気持ちよく過ごすことができました。

みなさん、本当にありがとうございました。次回の参加も心からお待ちしております!

☆ 呼びかけ人のTingさんとヒヨ吉が勝手に選んだ(すみません!)、皆さんのすてきなスケッチの一部を紹介します。 (絵の著作権は著者に帰属します。転載や画像コピーペースト、デザイン模倣は固くお断り致します)

くへんさん
Rii Takahashiさん
新美ひたきさん
まゆまゆさん
Ting
ヒヨ吉


次回は2015年2月14日に上野・不忍池で予定しております。
【お知らせ】会の中止決定降水確率は50%に変更しています。

2014/12/13

14日のスケッチ会は開催します

フィールドスケッチ会を楽しみにしてくださっている皆様へ

呼びかけ人のヒヨ吉です。天気予報では降水確率も低いので、12月14日のスケッチ会は開催します。

午前中は風がやや強いかもしれません。防寒対策をしっかりお願い致します。カイロなども役に立つでしょう。また、紙が風であおられてしまうかもしれないので、ダブルクリップなどがあれば便利だと思います。

それでは、明日お会いできることを楽しみにしております。

2014/11/26

第5回 フィールドスケッチ会@四季の森公園のご案内

第5回目のフィールドスケッチ会を横浜にある四季の森公園で行います。

● 日時:2014年12月14日(日)
● 集合:四季の森公園北口広場 9:30
四季の森公園(http://www.kanagawaparks.com/shikinomori/)
14時頃から、お互いに作品を見せ合ってコメントし合う、お披露目会を考えています。

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、アクリル絵の具、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)。屋外で描く場合、晴天だと紙が真っ白のものは目が痛くなることもありますので、少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。
・ 観察道具(双眼鏡や望遠鏡)。スケッチの途中、ほかの来園者に迷惑にならないよう配慮をお願い致します。
・じっとしていると、実際の気温より寒さをより感じることもあります。暖かい服装、カイロ、保温水筒など防寒対策をお願いします。
・昼食
・お披露目会の際、みんなでつまめるお菓子を一袋、一箱持ってきていただけたら、盛り上がりそうです。

● 雨天中止:以下の気象庁のサイトで、前日18:00の神奈川県東部の天気予報で、06-12時の降水確率が50パーセント以上の場合、会としては中止いたします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。
http://www.jma.go.jp/jma/index.html

● 四季の森公園へのアクセス
・JR横浜線中山駅南口、横浜市営地下鉄グリーンライン中山駅2番出口から公園北口まで徒歩約15分(約1.1km)

2014/11/03

10月26日フィールドスケッチ会@葛西臨海公園

日時:2014年10月26日 09:30-15:00
(お披露目会 14:00-15:00)
参加者:6名。シェリーさん、Tenさん、まゆまゆさん、Yuki Haraさん、Ting、ヒヨ吉(報告)

悪天候による中止が続いておりましたフィールドスケッチ会ですが、今回は無事に葛西臨海公園で行ないました。



当日は好天に恵まれお出かけ日和。まず訪れた渚環境ではスズガモの大群の飛ぶ姿に一同感激。



人出が多かったこともあり、鳥との距離はやや遠いものが多かったのですが、望遠鏡で観察しながら描く良い練習や光学機器を使わなくても観察できる小さな生き物たちへの観察に集中できたと思います。



14:00から、ウォッチングセンターの近くのベンチでお披露目会をしました。気持ちのよい陽射しの中でテーブルを囲みながら、今日一日で描いた作品を発表しました。

葛西臨海公園では当日日本野鳥の会東京が主催するyoung 探鳥会もあり、バードウォッチャーの姿が非常に多く、スケッチをする私たちに興味を持ってくださる人もいました。多くの人に見られながらスケッチをする機会も多くて緊張もしましたが、絵の野外で描く楽しさが伝わったと思っています。

みなさん、本当にありがとうございました。

☆ 呼びかけ人のTingさんとヒヨ吉が勝手に選んだ(すみません!)、皆さんのすてきなスケッチの一部を紹介します。 (絵の著作権は著者に帰属します。転載や画像コピーペースト、デザイン模倣は固くお断り致します)

シェリーさん
Tenさん


Yuki Haraさん
まゆまゆさん


Ting
ヒヨ吉

お詫び:15:00ころから日本野鳥の会東京young探鳥会お茶会へ合流予定でしたが、こちらの不手際がありました。申し訳ございません。

次回は12月14日に予定しております。場所は後日このサイトでお知らせ致します。

【お知らせ】
会の中止決定降水確率を40%から50%に変更します。

2014/10/16

個展のお知らせ

いつもフィールドスケッチ会に参加してくださっている天満屋真樹子さんが、以下のギャラリーで個展を開催していますので、ぜひお出かけください!

ギャラリーカメリア
天満屋真樹子 個展
◆2014年10月14日(火)〜10月19日(日)
12時〜19時  ※最終日17時まで 
http://www.gallerycamellia.jp/

2014/09/18

フィールドスケッチ会@葛西臨海公園

第4回目のフィールドスケッチ会を東京都葛西臨海公園で行います。

● 日時:2014年10月26日(日)
● 集合:JR京葉線葛西臨海公園駅前 9:30
東京駅9:11発 京葉線海浜幕張行→葛西臨海公園駅9:24着

園内に飛来する水鳥類や身近な鳥をスケッチしたいと思います。観察道具は各自ご持参ください。観察舎がありますが、多くの方が利用される公園ですので、皆が鳥を楽しめるように周囲への配慮をお願いします。14時頃からお互いに作品を見せ合い、コメントし合う、お披露目会を考えています。

この日は同時間に日本野鳥の会東京主催で野鳥雑誌BIRDER(文一総合出版)が共催のyoung探鳥会http://tokyo-birders.way-nifty.com/blog/41young/index.html)が10時から行なわれていますので、お間違えないようにご注意ください。呼びかけ人ヒヨ吉の「白黒の鳥(ソリハシセイタカシギ)のトートバックがぶら下がっている濃いグリーンの傾斜型望遠鏡」を目印にいたします。

なお、今回は参加者数の把握のため受付を行ないます。お名前とペンネームのご記入をお願い致します。

※フィールドスケッチ会はYoung探鳥会とは全く別イベントです。スケッチ会は集合後、14時頃のお披露目会までの間は各自で自由に園内をまわりスケッチをする形式です。10時からYoung探鳥会に参加していただいてもかまいませんが、その場合はYoung探の受付をし、探鳥会の進行に邪魔にならない範囲でスケッチしてください。

※ young探鳥会では当日興和光学株式会社から先着順で双眼鏡の貸出がありますが、光学機器貸出ご希望の方はyoung探鳥会参加を厳守してください(詳細はBIRDER誌か日本野鳥の会東京のサイトをご覧下さい)。

フィールドスケッチ会の活動を広く知ってもらうため、young探鳥会解散後のお茶会(15時ころから)に参加させていただく予定です。お時間のある方はぜひ。

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、アクリル絵の具、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)
・ 観察道具(双眼鏡や望遠鏡)。望遠鏡はお持ちでしたら、あると便利です。
・ 昼食・水筒
・紙が真っ白のものは目が痛くなることもありますので、晴天の場合は少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。

● 雨天:以下の気象庁のサイトで、前日18:00の東京の天気予報で、06-12時の降水確率が40パーセント以上の場合、会としては中止いたします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。
http://www.jma.go.jp/jma/index.html

2014/09/06

9月7日中止のお知らせ

呼びかけ人のヒヨ吉です。

明日9月7日の降水確率が40%以上ですので、
会としては中止とします。よろしくお願い致します。

次回のフィールドスケッチ会につきましては、決まり次第
このサイトでお知らせ致します。


2014/08/29

World Shorebirds' Day スケッチプロジェクト

自然画家、イラストレーターの小林絵里子氏からWorld Shorebirds' Day スケッチプロジェクトについて教えていただきました。

9月6日(土)、7日(日)は世界のシギ・チドリの現状を調査する、World Shorebirds' Dayです。 調査・保全のためにシギ・チドリをカウントするイベントが世界各地で行われますが、それに加えてアーティストによるスケッチプロジェクトも実施されるようです!
この二日間に、世界中のアーティストが各地でシギ・チドリをスケッチし、その絵をweb上共有するというイベントです。

7日のフィールドスケッチ会は大磯の照ヶ崎なので、どのくらいシギチが見られるか、ちょっと不安ですが・・・。こんなイベントがあるならば、谷津干潟開催にすればよかったな、なんてもちょっと思ってしまいました。


◆◇◆ スケッチプロジェクトへの参加方法 ◆◇◆
1. まずはレジストレーションフォームに必要事項を記入し、参加予約をします。
(氏名、メールアドレス、国籍、活動する場所、World Shorebirds' Day に関わる出版物やウェブサイトへの作品無償使用許可への可否、など)
2.開催期間中に、自宅周辺や好きな場所でシギ・チドリをスケッチ。
  開催期間:9月6日(土)12:00am~9月7日(日)11:59pm

3.期間内に描いたスケッチ画像をスキャンし、イベント主催者、Szimuly氏にメールで送ります。送り先:Gyorgy Szimuly(Szimi) メールアドレス[gyorgy.szimuly@me.com]
作品は後日、イベントのウェブサイト内にアップされる、世界のバードアーティスト・スケッチ集に掲載されます。

詳細はこちら

小林絵里子さんのブログもご覧ください。

2014/08/12

再:フィールドスケッチ会@大磯照ヶ崎

雨、台風で2度も連続で中止になってしまった第4回目のフィールドスケッチ会ですが、9月の第一日曜日に、もう一度、アオバトを描く会を企画しました。

神奈川県大磯町・照が崎(てるがさき)の岩場に塩水を飲みに飛来するアオバトや付近で見られる野鳥を描きます。9月上旬はアオバトの飛来数も多く、空気が澄んでいて色がきれいに見えるとのことです。暑さ対策を十分ご準備の上、ご参加ください。また、観察道具は各自ご持参ください。

Photo by ヒヨ吉

● 日時:2014年9月7日(日)
● 集合:JR大磯駅改札口 早朝6:30
アオバトは朝早くから岩場に飛来するため、その様子をスケッチしたい方は6:30に大磯駅においでください。朝遅くなると数が減少しますが、アオバトの観察はできますので、その時間が難しい方は、ご都合のよい時間に直接、照ヶ崎にいらしてください。

昼過ぎに平塚に移動し、お昼を食べつつ、お互いに作品を見せ合い、コメントし合う、お披露目会を考えています。

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、アクリル絵の具、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)
・ 観察道具(双眼鏡や望遠鏡)。望遠鏡はお持ちでしたら、あると便利です。
・現地は陽射しを遮るものがありません。帽子や日焼け対策、水分補給の準備をしっかりお願いします。砂浜ですので、椅子や敷物があると観察やスケッチが快適です。
・紙が真っ白のものは目が痛くなることもありますので、晴天の場合は少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。
・軽食(昼食が少し遅くなる可能性があります)

● アクセス
6:30に大磯駅に到着するJR東海道線の時刻は以下のものです。
東京5:20発、品川5:29発、横浜5:48発、大磯6:24着です。

照ヶ崎は大磯駅から徒歩約10分です。場所は下記の地図をご参照ください。



● 雨天:以下の気象庁のサイトで、前日18:00の神奈川の天気予報で、06-12時の降水確率が40パーセント以上の場合、会としては中止いたします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。
http://www.jma.go.jp/jma/index.html

2014/08/08

8月9日中止のお知らせ

呼びかけ人のヒヨ吉です。

8月9日谷津干潟でのフィールドスケッチ会は、
千葉県内に台風接近に伴う豪雨の予報が出ていますので、
帰宅時に作品が濡れてしまう可能性があることや
公共交通機関の運休による帰宅手段への影響を考慮して、
会としては中止にいたします。

雨天決行としておりましたが、申し訳ございません。

どうしても谷津干潟へ行かれる方は、自己責任でお願い致します。

次回のフィールドスケッチ会は、決まり次第このサイトで
お知らせ致します。


2014/07/18

第4回 フィールドスケッチ会@谷津干潟

前回の大磯でのフィールドスケッチ会は雨天のため中止となってしまい残念でした。
8月は暑いですがシギ・チドリの季節です。エアコンのあるセンターに逃げ込める谷津干潟で行うことにしました。シギ・チドリ類はすぐに動いてしまい描きにくいですが、季節の鳥でもあるのでチャレンジしてみたいと思います。この日は大潮で、干潮は11:20のようです。

● 日時:2014年8月9日(土)
● 集合:谷津干潟自然観察センター前 10時
14時頃から、お互いに作品を見せ合ってコメントし合う、お披露目会を考えています。一緒にスケッチしましょうという会で、教えられる先生がいるわけではありません。谷津干潟自然観察センターの入館料大人370円がかかります。

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、アクリル絵の具、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)
・ 観察道具(双眼鏡や望遠鏡)。観察センター等には来園者が無料で使える望遠鏡が設置されていますが、絵を描くのに長時間、占領してしまわないように気をつけたいです。
・帽子や日焼け対策、水分補給の準備をしっかりお願いします。
・屋外で描く場合、晴天だと紙が真っ白のものは目が痛くなることもありますので、少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。
・昼食
・お披露目会の際、みんなでつまめるお菓子を一袋、一箱持ってきていただけたら、盛り上がりそうです。

● 雨天:自然観察センターがあるので、雨天決行にします。

● 谷津干潟自然観察センターへのアクセス
・京葉線習志野駅または南船橋駅より徒歩20分
・JR津田沼駅南口より「谷津干潟行き」バスで「谷津干潟」下車 徒歩15分 または、「新習志野駅行き」バスで「津田沼高校」下車 徒歩10分
・京成線谷津駅より徒歩30分
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
http://www.yatsuhigata.jp/about/map/index.html

2014/06/27

6月21日フィールドスケッチ会@鳥の博物館

日時:2014年6月21日 10:30-14:00
(お披露目会 鳥の博物館にて、14:00-16:30)
参加者:9名。Kqwaffyさん、Condisさん、さしえかきさん、シェリーさん、Tenさん、新美ひたきさん、hideyu-kさん、Miyaさん、Rii Takahashiさん、Tingさん、ヒヨ吉(報告)



今回はフィールドスケッチ会を千葉県我孫子市鳥の博物館で行ないました。剥製は、野生の状態と多少の色の変化もありますが普段は観察しにくい部分が確認できますし、さらに骨格標本を見ることで今までうまく描けなかった鳥の動きや形の基本を知ることができるので、参加される皆さんにとって今後のスケッチや作品作りに役立てていただけると考えて、選びました。



鳥の博物館に初めて来たという方も、何度も来ているという方も、自分の描きたい鳥を探し出して館内を回り、スケッチをされていました。



14:00からは、博物館内の一室をお借りし、お披露目会をしました。いつもより30分短いスケッチ時間でしたが、建物の中にいても、個性が出るのはたいへん興味深く、いろんなスケッチが出来上がりました。



フィールドスケッチ会で、博物館をスケッチの場所に選んだのは初めてでした。また、これまで生きている状態を描いていましたので、“生きている姿が見たい”という方も多いかもしれないと思い、参加者がいるかどうか不安でしたが、充実した時間でしたとの感想を頂きました。みなさん、本当にありがとうございました。

☆ 呼びかけ人のTingさんとヒヨ吉が勝手に選んだ(すみません!)、皆さんのすてきなスケッチの一部を紹介します。 (絵の著作権は著者に帰属します。転載や画像コピーペースト、デザイン模倣は固くお断り致します)

新美ひたきさん 
Miyaさん


Kqwaffyさん

さしえかきさん







Condisさん
Ting


Rii Takahashiさん


ヒヨ吉




Tenさん


シェリーさん



次回、大磯・照ヶ崎でのアオバトスケッチを7月5日に予定しております。
お詫び:集合写真を撮影するのを忘れてしまいました。すみません。

2014/06/23

フィールドスケッチ会@大磯照ヶ崎

第4回目のフィールドスケッチ会を神奈川県大磯町・照が崎(てるがさき)で行います。今回は主に塩水を飲みに岩場に飛来するアオバトをスケッチしたいと思います。暑さ対策を十分ご準備の上、ご参加ください。また、観察道具は各自ご持参ください。

● 日時:2014年7月5日(土)
● 集合:JR大磯駅改札口 早朝6:30と9:00の2回
アオバトは朝早くから岩場に飛来するため、その様子をスケッチしたい方は6:30に大磯駅においでください。朝遅くなると数が減少しますが、アオバトの観察はできますので、その時間が難しい方は、改めて9時に大磯駅の改札口においで下さい。ヒヨ吉が改札口に行きます。もちろん9時前に直接、照ヶ崎にいらしてくださっても構いません。

6:30に大磯駅に到着するJR東海道線の時刻は以下のものです。
東京5:20発、品川5:29発、横浜5:48発、大磯6:24着です。

昼過ぎに平塚に移動し、お昼を食べつつ、お互いに作品を見せ合い、コメントし合う、お披露目会を考えています。

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、アクリル絵の具、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)
・ 観察道具(双眼鏡や望遠鏡)。望遠鏡はお持ちでしたら、あると便利です。
・現地は陽射しを遮るものがありません。帽子や日焼け対策、水分補給の準備をしっかりお願いします。砂浜ですので、椅子や敷物があると観察やスケッチが快適です。
・紙が真っ白のものは目が痛くなることもありますので、晴天の場合は少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。
・軽食(昼食が少し遅くなる可能性があります)

● 雨天:以下の気象庁のサイトで、前日18:00の神奈川の天気予報で、06-12時の降水確率が40パーセント以上の場合、会としては中止いたします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。
http://www.jma.go.jp/jma/index.html

2014/05/07

フィールドスケッチ会@鳥の博物館

第3回目のフィールドスケッチ会を千葉県我孫子市鳥の博物館で行います。鳥の形をスケッチする際に役立つ骨格の知識や、普段は見えにくい箇所の色や模様を知ることを目的にしたいと思います。近くに手賀沼もありますので、博物館のスケッチを終えた後に生きている野鳥を描きたいという方は双眼鏡等の観察道具があったほうがよいです(観察道具はご持参ください)

● 日時:2014年6月21日(土) 10:15-15:00
● 集合:我孫子市鳥の博物館入口 10:15(入館してお待ちください) 
14時頃から、お互いに作品を見せ合ってコメントし合う、お披露目会を考えています。一緒にスケッチしましょうという会で、教えられる先生がいるわけではありません。我孫子市鳥の博物館入館料大人300円がかかります。

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、アクリル絵の具、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)
・ 手賀沼に行かれる予定の方は観察道具(双眼鏡や望遠鏡)。
・ お昼ご飯
・お披露目会の際、みんなでつまめるお菓子を一袋、一箱持ってきていただけたら、盛り上がりそうです。

● 雨天決行。今回は屋内なので雨天でも行ないます。

●鳥の博物館 アクセス
・ JR常磐線、我孫子駅or天王台駅からバス

我孫子鳥の博物館:http://www.bird-mus.abiko.chiba.jp/index.html
バス時刻表(土日用)http://www.bird-mus.abiko.chiba.jp/information/traf1.html

9:17JR常磐線 上野駅発で、9:49に我孫子着

10:00に我孫子駅発のバスに乗れば鳥博10:07着です。
09:32に天王台駅発のバスに乗れば、鳥博に9:37着です。

ちなみに第4回目は7月5日、大磯のアオバトをスケッチする会を予定しています。

2014/04/21

4月19日フィールドスケッチ会@東京港野鳥公園

日時:2014年4月19日 10:00-14:00
(お披露目会 ネイチャーセンターにて、14:00-16:00)
参加者:9名。あしながさん、さしえかきさん、シェリーさん、Tenさん、とりふじさん、新美ひたきさん、髭面さん、まゆまゆさん、Rii Takahashiさん、Tingさん、ヒヨ吉(報告)



第二回を迎えたフィールドスケッチ会。4月に入り、汗ばむような陽気の日もあったのですが、当日は上着を羽織っていないとちょっと寒いくらいの気温。でも、集合時間になると、たくさんの方が集まってくださいました。



やや肌寒くても、そこはやはり4月。植物たちは花を咲かせ、葉を大きく伸ばし、タンポポは既に種になっていました。植物スケッチにも最適の日でした。

 

前回の不忍池のスケッチ会では、野鳥を肉眼で観察しながらスケッチできたのですが、今回は鳥との距離があり、望遠鏡や双眼鏡を使いながら描く機会もありました。

 

コチドリやツグミがいて、季節の交差点という雰囲気を、鳥たちからも感じました。



やはり他の人がどんな風に描いているかは、気になるものですね。途中で集まっている光景も見られました。この会の一番の?良さかもしれません。



14:00からは、ネイチャーセンターの一区画でレンジャーさんの許可をいただいてお借りし、お披露目会をしました。皆で持ち寄ったお菓子やお茶を楽しみながらのお披露目会は、個人的にはとてもいいなぁと思いました。リトルターンプロジェクトの髭面さんからは、コアジサシの紙模型作製キットのプレゼントがありました。髭面さん、ありがとうございました!

☆呼びかけ人のTingさんとヒヨ吉が勝手に選んだ(すみません!)、皆さんのすてきなスケッチの一部を紹介します。 (絵の著作権は著者に帰属します。転載や画像コピーペースト、デザイン模倣は固くお断り致します)

シェリーさん
Tenさん
新美ひたきさん
髭面さん
あしながさん
さしえかきさん
Rii Takahashiさん
まゆまゆさん
ヒヨ吉
Ting


最後に記念撮影。みなさん、ありがとうございました。



次回、6月に予定しております(場所と時間が決まり次第、このサイトでお知らせ致します)。

お詫び:呼びかけ人がチェックした天気予報では当日の降水確率は30パーセントでしたが、参加者の方が調べた天気予報では40パーセントのものがあったそうです。参加を見送られた方がいましたら、お詫び致します。